ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

くらし

おひとりさまの備え、家の鍵がないとき

おひとりさまで家の鍵を失くしたら、どうしますか?

はじめてのUber Eats(ウーバーイーツ)やっぱり戸惑う

アラフィフのはじめてUber Eats(ウーバーイーツ)を頼んでいましたが、やっぱり少し戸惑ってしましました。

コロナ禍でまだまだ続く、ないないづくし

コロナ禍ではいろんなものが中止になっています。葬儀、法要もです。

苦い自家製ベビーリーフを何とか食べてみた

牛乳パックを使った家庭菜園で作ったベビーリーフが苦すぎます…

くしゃみでダイエット?くしゃみの運動量

花粉症にインフルエンザにとコロナ禍でも他の病もやってきます。

アーカイブとストレージと

新しいものについていくには必死です。中身はまったく分からないけど(汗)けっこう便利なこともたくさんです。

なぞの不具合 毎日が?と!の連続

ネット検索、オンライン会議、がんばってついていってるつもりですが毎日が?と!の連続です。

教えてください!名前がわからない物がまだあるなんて

名前がわからない物、調べてもわからない物がまだあるなんて。これは何か教えてください。

42万円の臨時収入とそれにまつわる考察、つづき

42万円の臨時収入は保険給付金でしたが、そこから保険が必要か考えました。

42万円の臨時収入とそれにまつわる考察

42万円の臨時収入がありましたが、とても考えされられました。

「秋バテ」だけが不調の原因でもない

ここのところ、朝がなかなか起きられずに体調が悪かったのは秋バテのせい?

モノを持たない暮らし始めるなら、今

断捨離をしてモノを持たない暮らしに移行中ですが、もっと早くにすればよかった後悔しています。

エアコンなしの朝は目覚めがスッキリ

エアコンなしの朝は目覚めがスッキリでした。なしで寝れる夜がくるまではタイマー使用と設定温度で乗り切るしかない?

倹約ではなく節約にはずっと励む

「もうセコセコ倹約するのはやめてみよう」と思うと何だか、お金がでていって余裕がなかったです。

貯金0時代の習慣と頑張りがなつかしく思えた

レシートが今でも捨てられないのは貧乏だったころの習慣だと気がつきました…

目薬の正しいさし方があったと知る

目薬の正しいさし方を知りました。自分が正しいと思っていたことが間違っている可能性があるとあらためて思いました。

ⅾマガジン生活も快適 サブスクの罠に落ちそう?

1ヶ月400円ならとⅾマガジンも始めてみたらなかなか快適ですが…サブスクの罠に落ちていっている?かも。

牛乳パック菜園まで始めた、異例づくしの夏

家にいるからできる、毎日お水をあげないといけない家庭菜園まで始めた異例づくしの夏でした。

キッチンを片付けたら、気持ちが清々しくなった

不用なものがなくなるとキッチンが明るくなって、猛暑のなか気持ちだけでも清涼感いっぱいになりました。

誰もがシンプルに暮らしたいからミニマリストだらけ

ミニマリストブログを読んで感じたのは、気持ちが満ち足りているからモノに縛られていないってこと。

なぞの着信番号とゲリラ豪雨からの脱出

アドレス登録していない、なぞの着信があればGoogleで調べられます。

体調を崩す季節に温かい飲みもの

エアコンの温度を下げて入れていると気がつけば冷えすぎている季節がやってきました。

シニアライフにYouTube プレミアのメリットも紹介

本を読まずに目や耳から学べるって、今後のシニアライフを考えると必要です。

カビとの遭遇!開けてびっくりクローゼット

クローゼットの奥に黒いカビを発見!空気の流れがないと発生するようです…

第2波がそこまで来ている

コロナがすぐ近くまで迫っているのを感じます。第2波はもう始まっているのでしょうか?

マスクによる脱水が、こわい夏

マスクをしていると水分補給が減っているそうなので、意識をして水分を摂ることを心がけねばです。

家を借りるにもお金がけっこうかかる

住みたいなと思った条件にぴったり当てはまる場所を見つけましたが…家を借りるのにもお金がけっこうかかります。

同じ服を2着買うことのススメ

気に入った服はごくたまにですが2着買う事があります。

宝くじは大量購入しても当たらない

宝くじは当たらないものだと思っていますが、なぜそう思ったのかを書いておこうと思います。

300円均一(ミカヅキモモコ)で買ったモノ

お店の前を通って足を止めて衝動買いをしたのは…可愛いTシャツです。