今回のおでかけの目的は、豊洲にある「チームラボ」でしたが
ずっと行ってみたかった築地とサラリーマンの聖地・新橋にも行ってきました♪
行きたかったところには、行っておかなきゃ
いつの東京旅行だったか
「築地で食べ歩きしてみたいな~」
そう思って調べたけど、行かずじまい。
行きたい場所には、行っておく
豊洲と築地は近いようだし、豊洲・千客万来は外国人観光客向けで
インバウン丼なる言葉も聞くくらいで、お高そう。
「やっぱり築地かな?」ということで行ってみましたが・・・
でも結果、こちらも外国人観光客だらけ!(日本人は2割いた?って感覚)
価格も高いものは高かった印象。
ここと同じ感じです
だって、はまぐりが一個600円で売られてて(もちろん焼いて)
「あれって、ぼったくりじゃない?」
息子とコソコソ言い合ってしまった(苦笑)
あと、めちゃくちゃ脂ののった大トロが、四貫5,000円\(◎o◎)/!
それだけ出せば美味しくても当たり前やん・・・
食べていたのは外国人観光客ばかりです
やってみたかった、築地食べ歩き
で、われわれが食べたのは「おにぎり屋 築地丸豊」
マグロ巻き640円
安くはないけど、これでもかってマグロがたっぷり入ってて美味しかった♪
わたしは二個でギブアップ。
卵焼きで有名な「丸竹」さん
フワフワだけど、めちゃくちゃ甘い卵焼き!
これも半分でギブアップ(息子へパス)
佇まいが可愛いパン屋「ル・パン」さん
あんこクロワッサン 300円
こちら鍋でドロドロに煮てるホルモン丼で有名な「きつねや」さん
においは良いけど、朝からは食べられなくてパス。
Youtubeで見て美味しいそうだと思った
マグロ串焼きの店「とんぼや」さん
注文してから、目の前でバーナーで焼いてくれます♪
なのであっつあつが食べられるのと
機械からちゃんと入れた冷え冷え生ビール
セットで1,000円(プラスもう一串600円)
最初に写メ撮り忘れてしまい、途中で汚い・・・すいません。
朝からだけど脂がのってるので、ビールと合う合う
というか、脂乗り過ぎでビールが必須!(^^)!
最後にたい焼きならぬ、マグロ焼きが有名な「さぬきや」さん
看板が可愛いくて、パチリ
抹茶アイス330円をいただきました♪
サラリーマンの聖地で一杯!
サラリーマンにインタビューと言うと必ず出てくる新橋
新豊洲駅からバスで1本とわかり、帰りに新橋に寄ってみました。
鉄道唱歌の碑がありました。
日本初の鉄道が新橋から横浜だったからみたい。
そして、いかにもな居酒屋を探しました。
生ビール190円!ハイボール150円!
すごいっ!
令和なのか、ここは。
名物の伝串一本50円、レバ刺し380円
濃くて飲みものがすすむ、ザ・居酒屋の味です。
どちらも来てみたかったけど
ひとりじゃ来にくかったので大満足。
何があるか分からないから、行きたい所には行っておかなきゃです。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓