ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

素敵だと思うもの

予定通りと予定外のお正月と失敗したUNIQLO部屋着

予定通りと予定外が混在するお正月。 おひとりさまでなく人が集うとこうなんだとしみじみ幸せをかみしめました。

手を出さないと決めた御朱印帳だったけど

よぶんなモノは増やしたくないから手を出すのをためらっていた御朱印帳、欲しくなっています。

「花博」って知ってますか?跡地公園で秋を満喫

公園で秋を満喫する人々は個性豊かで公園散策おすすめです。

ママチャリ散歩で猫カフェデビュー

イライラ解消に猫カフェデビューしました。

京都の秋をみつけた、食べた

秋の京都ってだけでテンションあがるのは、なぜ?

グリーンのある生活を支える貧乏性

グリーンのある生活は豊かですが、けっこうお高いと気がつきました。

生き方が楽になるために準備しておく事

困難をうまく乗り越えても、気分は落ち込みます。そんな時のため自分でテンションをあげる方法を準備をしておきます。

自分のスキルだけで生きる女(ひと)

パーフェクトな人生の先輩がパソコンが超苦手だと知りました。

ちょっとだけシエスタは心の安定とゆとりある証明

「シエスタ(お昼寝)」できる環境は心が安定して時間のゆとりもある証明です。

はじめてのマリメッコは遠近両用メガネ

高くて手が届かなかったマリメッコデビューが遠近両用メガネになりました。

自分なりの北欧テイストの小さな暮らしを目指したい

断捨離した先にある「モノを持たないシンプルな小さな暮らし」を目指していこうと思います。

おひとりさま女子、あこがれの(格安)ガラステーブルを買う

おひとりさま女子、テーブルひとつでテンションあがります。

カードケースを購入♪ お財布なし生活その後

お財布が必要ないといろいろ試した結果…カードケースを購入しました♪

「GoTo読書」想像の旅はどこへでも行ける

コロナ禍で旅行に行けないから「読書で全国めぐっちゃおう」という企画知っていますか?

幸運を引きよせる、強気でいこう!

ビクビクしていては成功できない。強気で生きることは幸運を引きよせるようです。

個室で会席プチ旅行 南大阪日帰り温泉・南天苑

近くで非日常を体験。個室で会席を堪能した娘とのプチ旅行でした。

たかが年賀状、されど年賀状

SNSもいいけれど、年賀状に添えてある一文、一つの写真からでもその後の生活をうかがい知ることがあります。

プレゼントを贈ることで自分も幸せになれる

お金を他の人に使うと幸福になる…誰かにものを贈ると自分も幸せになれそうです。

寒い冬を乗り切る、わたしの安眠グッズ

一年で最も忙しい!でも乗り切れそうなのはしっかり睡眠をとれているからです。

誰も彼もが、幸運の女神

あの日の私は幸運の女神だったわけで、それは誇らしい思い出として記憶の引き出しにありました。

マツコの知らない世界「ロケ地巡礼の世界」で共感、行きたいロケ地

マツコの知らない世界で「ロケ地巡礼の世界」に共感ました。もっとも行きたいのは…

若々しくみえるコツをバイデンさんから学んだ

バイデンさんの勝利宣言を見て若々しくみえる秘訣を改めて考えました。

誰もがシンプルに暮らしたいからミニマリストだらけ

ミニマリストブログを読んで感じたのは、気持ちが満ち足りているからモノに縛られていないってこと。

米津玄師さんの「Lemon」にいまさら聴き入る

あの場面で聴いた、あの瞬間に聴いたからこそ、一生の大切な曲になることってあります。

JR東海CM「Don’t Stop JAPAN」でもステイホームの準備を始める

JR東海の新しいCM「Don’t Stop JAPAN」に心躍っても、この夏はステイホームに決めました。

本を見る、図書館ライフを始めてみる

本は「必要な部分を拾って読めば良い」とあったので「本を読む」と気ばらずに「本を見る」から始めます。

運動不足を思いきり感じたプチお出かけ~亀岡・光秀散策~

自粛しているとかなり運動不足になってるんだと、身に染みて感じた京都・亀岡の光秀散策でした。

JR東海のCMが素晴らしすぎる

2020年の折り返しコロナ禍での新しい目標を立てようと思います。JR東海のCMが素晴らしいので、これを見てたてませんか?

気持ちひとつで世界は違う

モノの見え方、見方や感じ方はその時々で変わります。

「16(Sixteen)あのころの気持ち」と口ずさめば

懐かい曲と映像で20代のころの気持ちにひとっ飛びしました。