くらし-断捨離
引っ越し前の断捨離中のみなさま、決してわたしのようにならないでください。
本日、粗大ごみ回収のために朝からまた前の家に向かいました…断捨離も終盤です。
引っ越しの持って行く荷物に紛れていた人力車の優待券。使えるかもと思っていました。
もったいないから、売れるモノは売っていますが、早くにやればよかったと反省です。
もっと身軽になりたいからTV、クレカ、保険も断捨離しました。
引っ越しを前にしまい込まれたモノを出してみたら、その量の多さに今までやってきた断捨離は何だったんだろうと疑問を持ってしまいました。
いちど頼んでみようと思っていた着物買取業者の査定は…?予想通りの価値なしでした。
長年悩んだノートパソコンが捨てられる場所が身近にありました。断捨離も再開です。
買う時は楽しいし簡単になのに、捨てる時には手間ヒマかかって大変。不用品の処分、離婚と似ています。
どうしようと悩んでいた3階にある大型家具が売れました。発送の際にすること全くなしの梱包発送たのメル便は超便利です。
断捨離で捨てにくいモノは自分自身、使った人が処分するべきと思います。
「本年を持ってご挨拶を失礼します」 と言う潔い年賀状をもらって感じたことです。
先日の家の内覧で感じたのは「仏壇じまい」をして良かったという事でした。
冬物5点をリサイクルショップに持ち込んだ査定額はなんと、23円でした…
息子の大学入試センター試験の新品同様の赤本をブックオフに持っていったら、驚きの査定額でした…
家の写真をきれいにとるルームアレンジメントで知った自分の荷物の量に驚きました…
家の住み替えに向けて絶賛断捨離中ですが「すべてを断捨離する」をちょっとだけあきらめることも重要と気がつきました。
断捨離中の皆様「捨てすぎて必要なモノがない」こんなワナにハマらない様にして下さい。
キッチンを片付けたら買い物をしてしまいました。ダイエットと同じで過度な断捨離にならないよう適正量が良いようですね。
正確に書くと配信停止と解約ですが、メルマガとクレカも断捨離してみました。
物を減らしていく断捨離世代なのに、4Kテレビに心奪われ欲しくてしかたありません。
「服の断捨離」自分なりの減らし方のコツがわかってきたので書いてみます。
朝早くに目覚めたの良いことに処分する本をまとめましたが大変な作業です。体力のあるうちに取りかかってよかったです。
理想の暮らしを思い描いてみると必要なモノ、必要でないモノが見えてきます。
断捨離中に出てきた使ってもいない、しまい込まれたお守り。お守りの断捨離も大変そうです。
普通のゴミに缶・びん、小型金属などなどゴミ分別のスぺースをつくったら・・・・
目標である「家の住み替え」への第一歩はやっぱり「今ある膨大な荷物の処分」からです。