ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

逃した飲み友は大きい

「逃した魚は大きい」

手に入れかけたものを失ったときに、実際よりも価値があるように思われること

少しそんな気持ちになっています。

ママチャリ散歩の後、急に食べたくなったもの

昨年、旅先で知り合って何度か飲み、その後いろいろあって

LINEブロックした異性の飲み友がいます。

www.chotto-siesta.com

 

ブロックした当時は、頻繁に来ていたLINEが来ないのが

すごく不思議な感覚でした。

でもあっという間に、すっかりそれが日常になって

人間、慣れるのは早い。

 

昨日、ブログにしたママチャリ散歩ですが

巳年の守護本尊である普賢菩薩さまにお参りに行きました

www.chotto-siesta.com

 

ひさしぶりに身体を動かして軽く汗もかいたので

ちょっと居酒屋に行きたい気分に(苦笑)

 

「よし、居酒屋メニューを買って帰って、家で食べよう」

そう思って買ったのは、鶏の軟骨

家では作らないし、完全な居酒屋メニューです♪

 

食べ始めて最初は「おいしい!ひさしぶり~」

なんて思ったのですが・・・

半分も食べないうちにギブアップ。

 

もう若い時と同じようには食べられない

ごくごく普通の量で、昔ならペロリと食べていたはず。

でも最近は揚げ物とかあまり食べないし

そもそも、味が濃いっ!

 

その時、急に飲み友の言葉を思い出したんです

「年をとるとたくさん食べられないから、二人の方が美味しいもの二倍食べられる」

 

だから誰かと食べたり飲んだりするのが大好きと

う~ん、確かにそうでした。

 

知り合ったカウンターの立ち飲み屋でわたしが注文した

自分は普段食べないメニューに興味を持ったり

初めて一緒に飲みに行ったハシゴした店で、トイレに立つとき

「適当に注文しといて」と言われ

注文したメニューを見て「食べ物の好み、バッチリ一緒♪」

 

そんなところも、飲みが続いた理由だったか

逃した魚は、やっぱり大きいのかなぁ。

 

実際よりも価値があるように思われる

ここをかみしめるか。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村