ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

気ままな独り言

思い込みで知る成長のないアラカン ※おまけ「すずめの戸締り」感想

40年経っても、同じことをしていた自分にあきれ、ほとほと疲れました。

重くのしかかる友人の形見分け

断捨離も継続中なのに、友人の形見を持つというのはちょっと考え込んでしまいました…

おでんと息子の帰省 何かを呼び込む行動と導かれること

無意識のうちにやってるんだけど、これってこのためにやっていた?そう思うことよくあります。

最新の抗がん剤治療は「退屈」と笑顔でいう人

抗がん剤治療は吐き気で苦しく寝たっきり、そんなイメージがあったけどまったく違ったと聞きました。

大学学費の振り込みと奨学金の返済と

教育費の悩みは尽きないのかもしれません。

寿命を延ばすには保管とメンテナンスが大切、人も自転車も同じです

自転車の寿命が紫外線と雨を防ぐだけで伸びますって…人と同じかも。

特別でない病(やまい)になればいい

また知り合いのがんの知らせ、呆然としています。

人を壊す仕事に戻る子を心配する母

仕事に関して考えることがありました。

45年後の再会と亡くなった友人が教えてくれたこと

体調不良を自分で決めつける思い込みはいけないと思い知りました。

9月が終わる、スマホ代に関する疑問と持ち越しの心配事

やっぱり元来、自分は人づきあいが苦手なのだと思い知るばかりです。

たくさんいる、女子ボス

なにも考えずに、ボーっとした時間をつくること、これ、脳にとても良いそうです。

絶望感しかないというママ友の悲鳴

昔住んでいた場所は自分にとっては鬼門なのか?バカなことを考えてしまいます。

メンタルが落ち込んだ時は淡々と

メンタルが落ち込んだ時は淡々と作業をこなすことが一番です。

友人との最期の別れを悩む自分にあきれる

死んだことが受け入れられないとかではなく、あまりにも、その場所が遠くに感じられます。

友人の訃報の知らせに考え込んだこと

亡くなった友人とのランチ。会わなくなる前の何年かは半分くらい断っていました。

息子のアトピー性皮膚炎が改善した理由

息子のアトピー性皮膚炎が改善した理由って貧乏がなせる業?

嵐の三連休

ずっと家におこもりだったのに、本格的に台風が近づく今から出勤って…

借りたものは返せ、ふたたび借金を滞納する子

まがまがしい赤い封筒をあけると奨学金の滞納の催促でした。

懐かしの金田一耕助と罪を負う花

古谷一行さんの訃報で、金田一耕助とともにドラマのエンディングの記憶が甦りました…

どこにでもいる、女子ボス

大好きなスーパー銭湯のスタンプを大量ゲットできる日を避けていた理由は…

クレーマーだった自分に気がつく

昔のことを思い出して、まあ、まあ、クレーマーだったことに気がつきました。

やっぱり借金を残して死んではいけない

わたしの死生観は「絶対に借金を残しては死にません」これです。

一難去った朝、良いめまいと消えた石のブレスレットの話

必ず天然石のモノを身につけるようにしています。

わが家のコロナ騒動まとめとめまいで大寝坊の朝

今回のわが家のコロナ騒動いったんまとめておきます、やっぱり「免疫力」かな。

コロナ後遺症の話を聞いて、心からコロナが憎いと思った

コロナから復帰してバリバリ仕事している人に「後遺症に悩んでます」と告白されました。

コロナ隠れ自宅療養中の人って、どれだけいるのか…

数字に反映されずに一体どれほどの人がコロナで苦しんでいるのでしょう?

息子がコロナり患で、いろいろ地域差があると実感

コロナ対応は、地域によって全然違うようです。

息子がコロナに?取り急ぎ、やる事って…

息子から発熱があったと連絡ありました、結局、どうすればいいのかオロオロです

旅先で見たシングルマザーが、ちょっとだけうらやましかった件

大変な時期でも、きっと「今だけ」だけど、渦中ではわからない。

羽生選手に教えられた主人公としての美学

自分の人生のストーリーの主人公を演じ切るって、スゴイと感じました。