その理由はズバリ、災害などを考えた時に安心だからです。
天気と電車に翻弄される人々
昨日の雨もひどくて、皆さんのお住まいの周りはどうでしたか?
大阪も朝からすごい雨に見舞われました。
でも雨とは別の理由(設備点検?)で阪急神戸線全線が朝から止まっていて
その沿線の会社の子たちの一部は出社できず
在宅に切り替える子もいました。
出社すると遠方の営業は、中止が続々と決まっていました。
でもわたしに割り当てられた大阪市内のは問題ないだろうと
どしゃ降りのなか出かけたら、途中で中止の連絡が来て戻る羽目に(涙)
早く決めてよ~といいたいけど、仕方ないか。
もちろん乗車駅から降りる羽目になり、当然ICカードは通れずに事情を話すと
「どこまで行きました?」と聞かれ、引き返した駅名をつげると
そこまでの片道分を清算されました。
そういうシステムらしい、知らなかった。
戸建ての選択肢、湧いてきては消える
災害が心配なら崖の上や近くの住まいは避けるという選択肢になるけど
この尋常ではない雨、怖くないですか?
今回は土砂崩れなどの大きな災害のニュースはなかったけど
台風でもない雨で大騒ぎになることって
昔からこんなにあったかな?
遠すぎる記憶ですが「スコール」なるものを習いました。
そんな飲料があったとも記憶
社会なのか理科なのかも忘れましたが、スコールは
突然吹き出し、短時間でやむ強風。 雷や雨を伴うことが多く、ふつう熱帯地方特有の激しいにわか雨をいう。
最近の雨ってこんな感じですよね、昨日は風も強かった。
日本は熱帯地方とおんなじになったのかなぁ。
これも終の住処は、戸建てでなく頑丈なマンション
そう思う理由。
小さな戸建てをリフォームしてステキに暮らしていらっしゃる方を拝見すると
ものすご~くあこがれます。
修繕積立金も管理費も要らない!しかもメンテナンスは自分次第!
戸建ての選択肢は湧いてきては今回のような大雨を体験して
気持ちが盛り下がるの繰り返しです。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓