ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

人生を勝手に総決算したら意外に良かった

ずっとずっと楽しみにしていた旅が終わって

日常に戻って、早一ヶ月。

www.chotto-siesta.com

 

お楽しみに向かって日々働いています

これまでも、楽しみにしていた旅行やイベント

例えば推しのライブとか

子どもたちの久しぶりの帰省、いっしょに食べる食事

 

使い古された言い方だけど、それこそ「首を長くして」待った楽しみはたくさん。

 

そこに向かって日々頑張って働いている

そう言っても、言い過ぎじゃない。

きっと、みんなそうですよね?

 

でも、それもいつもいつも、あっという間に過ぎ去ります。

www.chotto-siesta.com

 

今回も、それはわかっていましたが

長く生きたからなのか達観というか、脳がしっかりそのことを理解をしてて

日常に戻っているけど満足感があります。

 

それは、今回の旅がとても長かったから

なかなか終わらない一泊二日でした。

 

発見やトキメキがあると人は日々を長く感じられます。

www.chotto-siesta.com

 

かみしめるように過ごすひととき、かけがえのないひととき

旅の二日目の昼下がり。

 

お酒が飲めるスタバで優雅なひとときを過ごしながら

「一日が長いね〜」

なんて息子と話した場面をしっかり覚えています。

www.chotto-siesta.com

 

そうやって、ゆっくり時を噛み締めるように過ごすと

人生も残りわずかだけど、長く感じられそうです。

 

今回、自分の中で節目と考えていた旅ですが

この考え方をとっても気に入りました。

 

そこを境に前と後って認識もできて

自分の中の整理と記憶の補助にもなっています。

 

定期的な総決算をしていく

f:id:vidro-man:20240710114005j:image

これを、何ていうんだろう?

人生の清算?節目?どれも違う?

総決算がぴったりって思ったのですが

いかがでしょうか。

 

今後も定期的に二年に一回くらい、そんな期間を設定してみようかな。

 

そこに向かって頑張る

その時を噛み締めて過ごす

終わって余韻を楽しむ

 

総決算とは

物事の締めくくりをすること、始末をつけること

 

さてさて、次はいつにしよう。

 

ついでに、かなり奮発した贅沢だったので

ここぞとばかりにお金も使いました。

ほんとに羽が生えていくように飛んでいったので

その意味でも、総決算と言える(苦笑)

 

ほぼカード払いだったので支払いはそろそろ

そのためにもしっかりと働きます

暑いですが。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
ちょっと、シエスタ - にほんブログ村