すいません、愚痴ブログになっています。
息子とこの春から一緒に住む理由
息子がこの春、やっと大学を卒業します。
やっという表現になってしまうのは
浪人したけど滑り止めの大学へ。
入学してみれば楽しい学生生活、でもなぜか大学4年時に一年間休学
小中高の同級生たちは、とっくに社会人2年生だからです。
しかも、この春からはフリーランスでやっていくそうだし・・・(>_<)
仕事が多いという理由で、東京に行く予定だった息子。
その家探しをしていたら、突然、わたしが東京異動することになり
考えに考えてあげく一緒に暮らすことにしました。
息子が遅れて東京に来るのは予定内
大学生の一人暮らしだと、3月末が賃貸の更新手続きって多いと思います。
最初わたしもそう思い込んでいたのですが
彼は一年休学したおかげ?で、去年、更新手続きをすませていました。
大学の卒業式も来週ということで、あせらず4月に入って
引っ越しが安い時期に来るよう少し前に話していました。
「いまひととき、おひとりさま暮らしも続くからいいか」
今は大学の卒業式待ち状態だから、バイトでもするよう言うと
「もちろん、そのつもりだよ」
個人的にはタイミーに興味あったので
息子に体験してもらって話を聞かせてもらえないかな~
タイミーを進めておいたのですが・・・
なぜ、そうなる?
いよいよ引っ越しもあと一週間
まだ片付かない部屋を眺めて、週末に息子を呼び寄せました。
その連絡をしている時「結局、君はいつ東京に来るの?」聞くと
「5月のゴールデンウィーク明けかな」
そう答えが返ってきて・・・
え?なんで?
今週末から始めるバイトがゴールデンウィーク明けまで働く約束で
つとめ始めるからだそうで・・・
なんで、そんなバイト選んだの?タイミーでいいじゃん!
君と一緒に住む(いくらか出してもらう)想定で、家賃設定してるのに
まあ一ヶ月分フリーレントもついているけど
君が出す家賃分くらいの蓄えは、あるけれど
「今のアパートの家賃、もったいないでしょ!」
「バイト代で何とかなる」
うーん、理解できない・・・
とにかく自分が興味ある事は、やってみるって事なのかな
闇バイトに手を出さないだけマシと思えばいいのか。
何の仕事か聞くと、京都・嵐山の湯豆腐屋さんで働くそうです。
ああ、たしかに春休みから桜の時期、そして新緑のゴールデンウィークまでメチャクチャ忙しそう
もう息子の事をあれこれ考えたりする時間はないから
残り2ヵ月、おひとりさま暮らしを満喫します。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓