ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

東京暮らしで一番買っているモノ

昨日はひさしぶりに行ったスーパー銭湯でゆっくりお湯につかって

生き返った〜っていうのが率直な感想です(苦笑)

東京への引っ越しで体重3キロ減!やっぱり痩せる秘訣って・・・ - ちょっと、シエスタ

翌朝のお肌の張りも違います

お食事処もめちゃくちゃおいしかったし

もうリピ必須!

100円で会員カードまで作っちゃいました(≧∇≦)

 

ただ昼時の食事処の待ち時間が、50分だったので

平日休みに行くのがベストかも?

平日なら入浴料が100円安いし。

 

一晩寝て、朝のお肌の張りが違います。

ゆっくり銭湯につかってリラックスしたからなのか

肌から水分を吸ったからなのか

よくわからないけれど。

 

この張りは、いつまで持つのかなぁ。

 

スーパーによって違う野菜の価格

けっこう遠出になったので(東京は電車代が安いから遠くにも行けちゃう)

帰りに東急ストアとまいばすけっとに寄りました。

 

それぞれ安いものが、ちょっと違います。

 

東急ストアは有機野菜を店頭で売ってて

ネギが128円、ニラが98円!

品物もいい。

 

逆にまいばすけっとはニラは198円

まいたけが100円、もやし29円と安かったので購入。

 

もやしとまいたけと冷凍していた豚バラ(OKストア購入)で

蒸し焼きを作ってポン酢でいただきました。

 

スーパーで買っているモノ

それぞれのスーパーでレジ袋のMサイズ

購入しました。

1枚どちらも3円です。

 

そう、東京に来て一番買っているモノとは

スーパーのレジ袋なのです。

 

大阪にいた時は会社の周りで売ってた安い400円弁当を買うと

少し小さめのポリ袋に入れて渡されるので

キレイな時は袋だけ持って帰って、ゴミ袋にしてました。

 

一人だとゴミもたまらないし、いつでも捨てられるし。

 

で、その400円弁当の入ってるポリ袋も手に入らなければ

そんな小さな袋で捨てられるような感じのゴミステーションでもない。

 

袋を100均で買おうかと思ったけど

スーパーでレジ袋を買えばいいじゃん、と。

 

だって100均でポリ袋を買おうとしたら意外と高くないですか?

1枚3円の Mサイズのレジ袋

100均だと33枚入りと一緒だから、もう買う方が早い

エコバッグ持ち歩かなくていいし。

 

ということで東京に来て、スーパーのレジ袋を買っています。

 

今日も仕事です、頑張って働きます。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村