大阪は良いお天気です。
爽やかな6月の始まりに、朝からやっていたのは・・・
自分の年金をチェックすることです(笑)
「ねんきんネット」毎回、入るのに苦労する
「ねんきんネット」に登録しています。
メールで「ねんきん定期便が、ご用意できました」と連絡がきたので
さっそくのぞきに行ったのです。
ねんきんネットに登録してても、たしか59歳になったら紙でも来るんだったけ?
そこ忘れたのでとりあえず「ひさしぶりに入ってみよう」
そう思うと・・・またも、IDとパスワードを忘れています。
もともとそんなもの記憶はしてないけど
書いているモノが見つからない。
そういうIDとパスワードを書いてる手帳があります。
数字部分は全部✕にして書いてるから、誰かに拾われても多分大丈夫(だと思う)
数字は自分と、万一ボケてしまっても子どもらはわかる数字の組み合わせです。
でも手帳にも記載がなく、IDとパスワードのハガキがあったはず・・・
探すこと10分、やっと発掘(汗)
ねんきんネットに入るとき、いっつも苦労しています。
厳重なセキュリティはありがたいが難易度が高い
ハガキを見ながらIDを打ち込んでいましたが
「あ、全角で打ち込んでる!」
この手のヤツは、半角で打ち込まないといけないはず。
危ない危ないと半角で打ち込んで、やっと入れました、が
今度は秘密の質問を聞かれます。
ちゃんとパスワードの下に答えはメモしてはあったのですが
難易度、高くないですか?
すると「長い間パスワードを変更してません」と注意書きが目に入ったので
この複雑なIDとパスワードを変更しようと思い
「メールアドレスの変更」を間違ってクリックしてしまいました。
あ、しまった!と戻るための矢印ボタンを押すと
「1回ログアウトして、また入り直せ」と言われました。
やっぱり難易度、高くないですか?
しかもパスワードは変更できても、最初に与えられた
数字とアルファベットが複雑に組み合わさった、IDは変えられない・・・
ネットにしたんだから、それくらいのスキルと覚悟を持ってるんだよね?
そういうことなの?(@_@)
定期的なチェックで気持ちをリセット
難易度が高いと思うのは、わたしだけ?
この先もちゃんとログインできるか不安になります。
でも苦労して調べたかいあり、ほんのスズメの涙ですが年金が増えていました。
年度末のボーナス的なものが出た時
「こんなに?」と思うほど引かれていたので
頑張って働いた甲斐があったと言える。
休み明けからも働く意欲がわきました。
朝から仕事用の厚手のダウンコートをおしゃれ着洗いしました
セールで一万円で買ったものだから、クリーニングに出すのはもったいない。
ちょっと前にユニクロのウルトラダウンを洗濯したら
思いのほかキレイになったのでやってみたんですが良い感じです。
10万円以下で小さく暮らすためには、ダウンコートも自分で洗濯です。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓