引っ越し業者(費用)が決まって、ホッと一息・・・
引っ越し日が決まって、まず行ったところ
引越し業者と費用が決まると言う事は、もっと大切なものが決まります。
そう、引っ越しの日時が決まります
これを待っていました。
閑散期なら希望通りの日時でしょうが、3月は繁忙期
希望通りにはいかないだろうと予想していたので
決まって、ホッ(≧▽≦)
やっと大阪での最終出勤日、東京での最初の出勤日も決まりました。
そして引っ越しする日が決まったので
さっそくUR賃貸の管理事務所に退去届を出しに行けました。
URの管理事務所は水曜日がお休みです。
今週末は出かける予定があるので、一昨日の火曜日
「今日しかない!」事務所が開く9時半にドアの前で待ちました。
事務所の人、ドアを開ける瞬間に驚いていました(苦笑)
電気のブレーカーを落として、水道の栓を閉めてなど
退去日にやることの説明があり
これもまとめてまた書きますね♪
引っ越し先のガス、水道、電気の手続きもしないと・・・などと考えていましたが
でも、もっと重要なものがありました!
インターネットの引っ越し!
ネットのお引越しは難しい?
ネットがない生活なんてありえないので、ここが一番大切だったのに。
東京異動を打診され、物件探しを始めてすぐ気になって検索していたのですが
引っ越し先が決まらないと何もできない、という当たり前の事実に直面し
そこからすっかり、忘れてました(@_@)
わたしはソフトバンク光なので、ソフトバンク光のお引っ越し手続きから
ログインしようとすると・・・
でました!IDとパスワードを求められます。
こんなこともあろうかと、そういうものをメモってる手帳を引っ張り出してきて
記載のIDとパスワードを入れました!
が・・・ログインできず・・・
手帳の意味とは?
ソフトバンクはYahoo!と連携しているので、Yahoo!のIDで入れました。
ホッとして、ここからネットでサクサク手続きできるかと思いきや
途中でカスタマーズサポートと電話をする必要があるとでて
電話予約のページへ・・・
ああ、道のりは遠い?
引っ越し費用、250万!?
先日書いたこちらのブログにコメントをいただきました。
20年前、ご家族4人で大阪から名古屋への引っ越し(一軒家だそう)を
3月31日という引っ越し超ピーク日にされたそうですが
なんと!費用は!
250万円!!
引き受けてくれたのが、アート引っ越しセンターさんだけだったとか
社長が挨拶に来たとか
全額会社持ちって、どんな大会社?とか
そこも気になるけど、13トンでトラック二台とあって・・・すごい・・・
こんなんで、ビビッてすいません。
時を越えようと、引っ越しは
荷物の量 × 引っ越しの日取り(時間) × 移動距離
ですね。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓