何の予定もなかった三連休
「そっち(大阪)に行くので飲まない?」
飲み友からお誘いのLINEがありました。
ちょうどいい距離感って、人それぞれだと思う
とてもマメな人なのでけっこう頻繁にLINEが来ます。
先日は年末の青春18きっぷの情報だったり
中味はなんてことない話ばかりです。
ごくごくたまに酔って、夜10時ごろにLINE通話が来たこともありました。
寝る前はスマホ触らないようにしてるので
ほぼ気がつかないのですが。
そうやって頻繁に連絡が来ると
ちょっと、うっとおしいかも・・・
なんて気持ちも生まれて来ていたのですが
予定のない週末が急に楽しみになって心の中で詫びました。
一度行ってみたかった大阪で有名な「すし酒場さしす」
いつも大行列のお店で、さすがに女ひとり飲みで行列に並ぶ勇気は出ず
14時開店なので、ちょっと前から並べば入れるかもと楽しみです♪
r.gnavi.co.jp
「60歳からの暮らし方」読了
前から読んでいた、この本
章は、「人間関係編」「住まい編」「趣味・仕事編」「お金編」となってて
そして最後は、自由で豊かな暮らしを実現するための章になっています。
最後の章では、やっぱり健康寿命にも触れています。
でも、ビビっと来たのが、大切なのは精神の健康という言葉でした。
シニアになって仕事を辞めると、人との交流がぐっと少なくなって、孤独を感じ人が増えています。孤独は心をむしばみます。
孤独が人をむしばむ・・・
仕事を辞めると孤独になるのか
仕事が毎日だとウザい、でもなくなると淋しい・・・のだろうか?
仕事を続けようかなと思えた瞬間
先日、このブログを読んだからかもしれません。
これ、タイトルだけでグッと胸に刺さりました。
そんなこともあってか昨日の営業
風が心地良かったせいもありますが、足取り軽く歩けました。
静かな住宅街だったせいもあるけれど
片道20分ほど、往復40分以上
お金をもらってウォーキングをしている
こんなふうに考えれば、仕事は続けられるかもしれない。
いつまでも、あると思うな、仕事か。
とりあえず週末に向かってまた今日も頑張って働くとします。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓