インフルエンザは依然として警戒レベルらしいです。
人生初のインフルエンザに罹った同僚
ブログ界隈でも、インフルエンザにかかったとか
インフルエンザ後の後遺症がずっと続いている・・・
そんな記事を見かけました。
みなさま、お大事になさってくださいm(__)m
もちろん、うちの仕事場も例にもれずですが
「人生で初めてインフルエンザにかかりました」
この言葉が、一番インパクトありました(@_@)
20代後半の人で、見た目にも「やせた?」とわかるくらい
大変だったようです。
それぐらい蔓延してるってことですね。
それ聞いて、これまた人生でインフルエンザにかかったことのない同僚が
「感染しない!」
こころ新たに身構えてました。
でも、その子はアラフォーです
すごくないですか?
インフルエンザ予防に緑茶よりも・・・
彼女が気をつけることは冬の間、喉を乾燥させないこと。
たしかにお茶のパックを入れたマイボトル
デスクの上に100%置いています。
インフルエンザの予防には「緑茶」って聞きます。
緑茶は大好きで毎日飲んでいて
ここ20年でインフルエンザに罹ったのは1度だけ。
だから効果ありと思っていますが
最近もっと良い飲み物があると知りました。
それは「紅茶」
なんと、紅茶のポリフェノールには
インフルエンザウィルスを無力化する能力があるそうで
それが、緑茶よりも高いらしい。
もったいないお化けも喜ぶ、紅茶ティーパックの使い方
紅茶を飲む習慣がある人は、インフルエンザ発症率が低いそうです。
そして、いいなと思ったのが紅茶のティーパックの使い方
紅茶のティーパックは、2杯目もでるけど
あまり美味しくはない。
でもその色のつく紅茶ポリフェノールには
まだインフルエンザウィルス無力化効果が残っているから
2杯目の紅茶でする、紅茶うがい
効果的だそうです。
もったいないお化けも喜ぶし、インフルエンザにも効果があるなら
早速やってみようと思います。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓