ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

東京の新しい住まいの誤算が一つ

「引っ越し、大丈夫ですか?」

テレビで引っ越し費用高騰のニュースを見た女子から声をかけてもらいました。

引っ越し費用も何もかも高騰中

米に始まり、各種食料品、水道光熱費など何でもかんでもあがってるんだから

ガソリンと人手を使う引っ越し価格

あがらないはずはない。

 

先の彼女によると、引っ越しトラックのドライバーさんたちも

しっかり休憩を取る事が義務付けられたから

その分の時間もかかるという理由もあるそう

・・・・って(汗)

 

それなら、その方がいいのでは?

 

今までの世の中は、誰かの犠牲のうえに成り立っていたのか?

なんて、脳の容量が足りないアラカンが憂いてる場合ではない。

 

どうでもいいけど、iPhoneのiCloudを契約してますが

写真を消したり移動したりするのが嫌なので

www.chotto-siesta.com

 

いままで長い間、130円だったのが150円の請求が来ました。

 

しれっと20円値上がりしてるんですけど?

そんなとこ値上がりする理由は、何?

ため息が出ます。

 

自由が丘出勤ができない事情

f:id:vidro-man:20250305083423j:image

最寄り駅からは程遠い東京の新居

自転車で自由が丘まで行って出勤しようと思う

前に書いていました。

 

自由が丘は思い出のある駅で

そこから出勤できるなんて!とテンション上げていたのですが

先日東京に行った時、自由が丘付近を散策し

駐輪場を探したのですが・・・

 

事前にネットで調べていた通りあるにはありましたが

いつ受付しているのかがよくわからない。

しかも地中に埋められている(最新鋭?)電動式で、

月3,000円の高価格。

 

そして近くの市営駐輪場に行くと100名以上の方が順番待ちで

新しく受け付けていないそうなのです!

駐輪場のおじさんに「何言ってんだ」的な感じで追い返されました。

 

そう、自由が丘は駐輪場不足のようで

新参者の入るスキはなさそう。

 

駐輪場がないのなら自転車通勤ができず

どうしたものかと考えています。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村