東京暮らしの一日目の昨日は、朝から雹と雪でした・・・
でもお昼1時過ぎくらいから日差しが戻りました。
手続き関係が終わって、ホッ
なので自転車を走らせ事前にネットで調べていた
区役所の出張所に行ってきました。
転入届を出すためです。
マイナンバーカードの住所変更もしていただき
最後にこのようなセットをいただきました。
ゆ、百合子だっ!
防災に対しての意識が東京は高そう・・・
その後、買い物しようとGoogle マップを眺めていたら
近くに警察署もあるではないですか。
ついでに免許証の住所変更もしちゃえと足を伸ばしました。
たしか東京都内の警察署なら、免許の住所変更はどこでもできるらしく
会社の近くの警察署に行こうかと思っていたのですが
もうまとめてやっちゃえ、と。
転入届も運転免許証の住所変更も無事に終了しました。
『オーケー』というスーパーが安くて、びっくり!
ということで、思わず遠くに来てしまったのですが
これまたGoogleマップで周りを検索してみると
大きなスーパーがあります。
行ってみるかと、さらに足を伸ばして行ったのは『オーケー』というところ。
大阪に初上陸!みたいなニュースを前に聞いたような?
多分、東京というか関東がメインのスーパーのはずですが
入ってみて、びっくり。
ディスカウントのスーパーだったらしく
愛用のお味噌が、大阪よりも安く買えました(@_@)
しかも、お魚もお肉も新鮮で安~い!
朝から雪だったから、また鍋にしようと思ってたんですが
新鮮な魚を見た途端「ひさしぶりに刺身にしよう♪」
そう思って、昨日食べた夕飯はこんな感じ。
こういうのが、ホッとします。
一番、日常を感じさせてくれたのは・・・
それは、テレビです(笑)
テレビ台は木製で重く、最初に決めた場所に引っ越し屋さんに置いてもらい
そしてその上にテレビを配置してもらったのはいいけど
テレビの受信口が遠かったのです!
持ってきたケーブルでは距離が足りません。
こういうテレビのケーブルを買うのって
大型家電店かホームセンターしか思いつかない人間です。
でも、どちらもやたら遠い・・・
それでも、テレビは見たい・・・
頭を悩ませて、そうか!と気がつきました
そう、Amazonだっ!!!
60歳目前で、やっとAmazonの使い方を知る
これを即、ポチりました。
しかも区役所に行く前に注文して、帰ってきて
ご飯を作っていたらポストに届いたのです。
当日配送すごい・・・
あ~Amazonって、こういう風に使うのね・・・
テレビを見ながらご飯を食べて大満足♪
やっぱりテレビがないと日常に戻れないなんて
昭和の人間の証拠ですね(苦笑)
今日はこれから、これまた遠いドラッグストアに行ってきます
ちょっと花粉症がひどくなってきたので。
そして「東京暮らし」カテゴリーも作っちゃいました
ええ、形から入るタイプです。
ここのところ、ブログの更新時間がバラバラでしたが
明日からいよいよ出勤なので朝の時間帯に戻します
本来は平日は朝8時台、休日は昼でした
というか、戻さないと(苦笑)
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓