ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

東京通勤事情と5年ぶりの定期券

今日も東京は朝から雨です。

東京、雨の日多くないですか?たまたま?

乗車率100%ごえの電車が続く

しかも雨だけでなく、寒の戻り・・・といっても戻りすぎ!ってくらい寒いっ!

昨日、打ち合わせを会社最上階の端の部屋でしたのですが

なんか、冷蔵庫みたいな状態でした。

ちゃんと暖房は入れてますが、ふる~いビルなので(汗)

 

それは置いておいて、昨日の怒涛の通勤ラッシュの続きです。

www.chotto-siesta.com

 

朝早くに起きた、人身事故の影響で電車が止まっていたらしく

最寄り駅に最初に来た通勤特急に乗れませんでした。

だって満員電車から、誰も降りないんですもん(汗)

 

次の各駅停車でも同じことが起こり、二台の電車を見過ごし

三台目に来た各駅停車がやっと乗れる状態。

乗り込んだのはいいけど、前がつかえてるせいか

途中で止まる止まる。

 

特に駅の手前で止まりがち

それは電車に人を詰め込む作業が行われてるからで

あれって、乗車率は何%なんでしょう?

 

わたしが乗った各駅停車も急行停車駅を過ぎると

どんどん人が乗り込んできて

乗車率100%は越していたと思います。

 

定期券の使い方を思い出す59歳

ふだんは8割の確率で座れる各駅停車に乗って

朝の準備が遅れたとか、少し寝坊した時 

急行に乗るというパターンで出勤しています。

 

通勤事情が定着してきたので、定期を買いました。

 

大阪にいた時は、天気の良い日やスーパーライフに寄りたい日は

自転車通勤をしていたので、ずっとICカード払いでした。

 

だから、ひさしぶりの定期券、初のPASMOです♪

 

そしてハタと気がつきました。

そうだ、定期は途中の駅の乗り降りって自由なんだっけ?

 

こんな当たり前のことも、忘れていたなんて。

 

ということで、途中の駅近くにあったスーパーに寄ってみました。

「肉のハナマサ」です。

f:id:vidro-man:20250402082439j:image

miyakoさん!行ってみましたよ〜

お肉がとにかく安い!

ボリュームがある!

あと、けっこうワインが安い?という印象です。

 

これからは駅近のスーパーに寄って帰れば良いのではないか?

 

(たぶん)5年ぶりの定期券

有効に使わなくちゃ。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村