意識高い系女子の特徴が、読んでくださるあなたと違ってたら
すいません。
その場合、ご指摘いただけると助かります。あくまでわたしの主観です!
ふだん使いの日用品で知る子どもの事
5年ぶりに、25歳の息子と暮らし始めた59歳です。
彼が家を出たのは19歳の時、荷物は友人から車を借りて(しかも軽自動車)
2回に分けて大阪から京都まで運び
そこから彼の大学生活は始まりました。
ひとり暮らしのアパートに訪れることもあったけど
汚すぎて入れてくれない時もあったし
日常生活は、ここ最近はとんとわからない。
なので一緒に暮らし始めて、彼の日用品を見て
「へ~」と思うこともしばしば。
まず洗面所に置かれたものを見て、ラベルが可愛いなぁと。
彼女が使ってたものもあるの?なんて思うけど
その辺は聞かないでおく。
もったいないからと持ってきた食器用洗剤も
なかなか可愛いパッケージを選んでいます。
肌に触れるもの、口に入れるものは大切
自分の部屋が片付くまでリビングに置かせてと言った
普段遣いの化粧水たちもいい感じ。
これもわたしの安物とは、大違いです(苦笑)
毎朝食時にもヨーグルトを食べます
しかも冷凍ブルーベリーを必ず入れるのです。
おお、まるで意識高い系女子のようではないか。
何度も書きますが、あくまでわたしの発想です。
でも理由は、彼がアトピー持ちなので
肌につけるものや口に入れるものに対して
気を配っているそうなのです。
「ブルーベリー、しかも冷凍が良いらしい」
情報をこまめにチェックしているようです
そこ、何も出来てなくて申し訳ない。
やっぱり暮らしてみてわかることって多い
そうも思います。
大阪から京都まで車を飛ばしたのが遠い昔のよう
そこから遠く離れた東京で、一緒に暮らすとは
夢にも思わなかった。
息子が東京に来てからも2週間
何とか生活も落ち着いてきました。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓