寝苦しい夜が続いています。
久しぶりに暑さで夜中に目が覚めました。
エアコンをつけなきゃとは思うけど
どこからかお叱りの声が聞こえてきそうですが
エアコンをつけて寝てません。
息子には寝るとき、エアコンちゃんとつけて寝なさいって言ってるくせに
自分はつけない。
貧乏時代から背負ってる大きなもったいないお化けのせいは10%
あとは昼間にずっとエアコン効いた部屋で仕事をしてるから。
大阪にいた時は、この時期に営業にも行ってたけど
完全デスクワークになり、一日中エアコンの中にいるのは嫌
そういう気持ちがあります。
でも寝苦しくなるくらいなら、エアコンかけないとですね。
昨夜は寝室にしてる和室の窓を開けると、夜中の空気が心地いい
いま1階なんだから、危ないななどと思いつつちょっと窓を開けるとすぐ寝ちゃいました。
ちょっと危険かな(反省)
朝の目覚めは、スッキリでした
その後ぐっすり眠れたので 6時に目が覚め
シャワーを浴びて
洗濯物を回して
洗濯物を干していると
なんだか気分も上々。
今、このブログを書きながら
仕上げはいつも通勤電車のなか
YouTubeで好きなピアノ曲をかけて
サーキュレーターをまわしていると充分涼しい。
早い時で8時前には息子が起きてきますが
今日は遅い。
ひとりの時間がこのうえなく、心地いい。
ひさしぶりに同居して思うのは、やっぱりひとり時間て大切だなぁってこと。
自分をしっかり見つめ直せるひとときな気がします。
ひとりで今後の計画をたてる時が至福
子どもたちがまだ小さかった時、まだ母が生きていた時
ひとりになれる時間は家にはなかった。
ひとり時間を持っていたのは、仕事中のランチタイム
それもお弁当持参でデスクで食べることも多かったですが
シングルマザーの貧乏時代だったので
一ヶ月に一度ほど、ちょっと遠いけどもゆったり緑を見ながらランチがとれるカフェに行きました。
当時は手帳に子どもらのお稽古のお出かけのチェック
そして今月やること、これから今年やりたいこと
その整理をしてたっけ。
それが一番、至福の時間でした。
いまもひとり時間って大切だな
そんなことを思った朝でした。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓