ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

米も仕事も選んでる場合じゃない!

相変わらずバイトにも行ってない息子が家にいます。

www.chotto-siesta.com

いつものお米がここに来て、ない!

備蓄米が手に入ったというブログをあちこちで見かけ始めました。

いよいよ全国的に流通し始めたようですね。

 

古米、古古米、古古古米はネットでも

美味しかっただの、不味かっただの意見が分かれてます。

人の感じ方と保管状態による?

どうなんでしょう。

 

先日PayPayで古古古米の抽選受付やっていました

ちょっと迷ったけどやめました。

 

そして引っ張られて銘柄米も安くなってるからなのか

いつも行ってるOKストアでいつも売ってた

つや姫2キロ、1,700円前後のやつ

www.chotto-siesta.com

 

備蓄米が放出された6月一週目週末から、いつ行ってもないそう。

(息子に毎週買い物ついでにチェックしてもらってます)

 

ここに来て米がつきかけて、どうしようと考えてたら

安い肉を求めて寄った「肉のハナマサ」で

つや姫 5キロが4,000円

売られていたのです!

 

いますぐ、担いで帰りたい!

 

でもふらりと肉を買いに寄っただけなので

5キロの米を下げて歩いて帰るのは、仕事帰りではツライ。

 

準備をして行ってみたら・・・

昨日久しぶりに自転車通勤で駅まで行って

米を持って帰る準備万端でハナマサに行くと

案の定、つや姫5キロはなかった(泣)

 

その日は入荷されたかもわからない。

 

ふと見ると、2キロが1,980円で売ってます。

300円高いけど、もう買っておくかと横を見たら

魚沼産コシヒカリも1,980円ではないですか。

 

ひさしぶりに食べてみるかと買いました。

f:id:vidro-man:20250619080915j:image

買ってから「このパッケージほんとに大丈夫なのかなぁ」

「ほんとにコシヒカリなのかなぁ」

ちょっと疑ってる猜疑心の強い人間です。

 

仕事を選んでいる場合じゃない

米にこんなに翻弄するされる日が来るとは。

 

それにしても「肉のハナマサ」

なんと、魚まで安い!

f:id:vidro-man:20250619080928j:image

アメリカ産だけど、この大きさはありがたい。

 

ところで息子に再度「バイトは?」と聞くと

イタリアンで働きたいって言ってたくせに飲食が続くからと

コンビニでバイトを探していたそうです。

でも「募集している店が遠いところばかり」とか。

 

そりゃ、この時期は大学専門学校生がバイトを始めてて

完全に出遅れています。

 

選んでる場合じゃないでしょ

何でも良いから、働けよ・・・

 

そうしてる間にも、晩御飯の準備には熱が入るようです。

f:id:vidro-man:20250619080933j:image

 

とうとう酒の肴まで用意してくれるようになりました。

f:id:vidro-man:20250619080950j:image

YouTubeで見たナスのポン酢

美味しかったです。

 

いま気がついたけど、ブログタイトルに

「選んでる場合じゃない」って書いたけど、お米選んでますね(笑)

だって美味しいモノを食べるために働いていますもん。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村