ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

東京暮らし はじめての東京都議選の投票が

今日6月22日は、東京都議会議員選挙ですね。

初めて都議会選に投票できる?

東京都知事選や東京都議会選は、いつもニュースで取り上げられるけど

「あれ?投票権ないよね」ってずっと思っていました。

 

この春、東京に引っ越してきたので

「今回は参加できる」とちょっとワクワク。

でも公約とか聞く時間ないので駅前で選挙のチラシを配っていたら

必ず受け取って、あとでじっくり読もうと貯めていました。

 

「何言ってるの、今はYouTubeとか動画で見ればいいじゃん」

そう息子に言われました。

いまの若い子って、やっぱりそうなのね~

 

でも昭和世代なのでSNSで選挙の公約を聞くのは

どうしてもピンとこない。

 

印刷されていたり、街頭演説の方が作りこまれてて

SNSの方が素だったりするのかなぁ。

 

選挙権はいつから発生する?

投票場所はどこかしら?近いのかな?

どうでもいい事を考えながら待っていましたが

待てど暮らせど投票用紙(投票整理券)が来ません。

 

よく考えれば、息子はつい一ヵ月前に来たばかり

調べてみると

18歳以上の日本国民で、都内に引き続き3か月以上住所を有する住民には、都議会議員を選挙する資格(選挙権)があり、また選挙権を有する25歳以上の人には、都議会議員に立候補する資格(被選挙権)があります。

 

「オレ、選挙権ないの?」

けっこう政治に関心がある息子、とっても残念がっていました。

 

三ケ月?なら、わたしはギリギリあるので公約とか調べなくては!

でも、待てど暮らせどきません。

 

もう一度、今度は区役所のサイトで調べると

令和7年3月13日以降に転入届を出したかた    

投票できません

 

どうやら、7日足りなかったようです、残念。

www.chotto-siesta.com

 

つい先日、用事で恵比寿付近をウロウロしたんですが

昨日の件とは別です!

テレビで見た評判のお店にガッカリ - ちょっと、シエスタ

 

とても物々しい警備で「東京ってやっぱりセキュリティーがすごい!」

なんて思っていたら、都議会選の街頭演説が始まりました。

 

「あれ?何だか聞いたことある声」

車の上にいたのは、緑色の生・小池百合子氏

すご~く遠かったけど

めっちゃ「東京に来たんだなぁ」と思った大阪人です。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村