旅・おでかけ
「行きたい場所には、行っておく」がモットーです。
大きなライスに驚いた『孤独のグルメ』の聖地巡礼でした。
ひさしぶりの大阪で一番良かったところは・・・
台風なの?って思うくらいの風が吹いていました。
遠いなら遠いなりに、その行程も楽しみたいと思います。
今回の旅はいろんな偶然もあって、やっぱり運気がいいのかも?
初の高知上陸です♪
寺社仏閣ってわかっていないと間違ってお参りする可能性あります。
逆に「旅は道連れ、世は情け」の世界でした。
力を抜いて生きていくと良いことありそう。
この時期のみのダイヤモンド富士の穴場に行ってきました。
旅行会社プロデュースの「おひとりさまの旅」に行きました。
新幹線のトラブルで回転寿司を待つことになりました。
「自分が知らない東京巡り」をしてきました。
手入れの行き届いた庭園は、どこを切りとっても絵になります。
京都・嵐山で甘い甘い団子を食べました。
夏はお金使い過ぎてしまう、離婚したてのシングルマザー時代を思い出しました。
この旅の間にすっかり秋めいてきました。
これが毎日だと、長生きできる?と思うくらい長い長い一日でした。
知ってる、知ってないで大違いです。
基本、ロケ地の聖地巡礼が大好きです。
綿密に計画しても天気に翻弄されるなら、思い立ったら吉日です。
どこで降りるのか、どうするのか、自由気ままな2,410円の旅です。
モーニング食べながら、ひたすら時給に目がいってしまいました・・・
「鉄の女」ではありません、鉄道好き女子のことです。
レストラン列車「くろまつ号」に乗って来ました♪
青が濃い空、雲の形、雲が落とす影、すべてが好きです。
まさに50歳から始まった、おひとりさまの旅ですが・・・
やっぱり目黒は東京で住んでみたい街かも。
東京の地下鉄とホテルは外国人だらけでした。