今日のブログの更新が大幅に遅れたのは
会社を休んでいて頭がすっかり休日モードだからです。
普段は朝8時半、休日は昼12時前更新のブログです
10日間頑張りました
9日の日曜、11日の祝日も仕事で、本来は休みだった先日の土日。
土曜は不動産屋さんを訪れ、内見を2件したあと気に入った物件に申し込みをして
そのあと通勤経路をたしかめるため東急電鉄を乗りまくって、娘宅で宿泊。
QRコードの東急ワンデーパスで乗りまくりました~
日曜は東京本社に行って(大阪と休日稼働日がテレコなのです)
打ち合わせやら何やらを終えて、夜21時過ぎに帰宅。
今週も引継ぎ前にやることがいっぱいですが・・・休日を申請しました。
体力はある方だと思ってはいますが
さすがに背中や腰も痛い。
この10日間は濃密でした
たまには自分で自分を褒めよう
頑張った\(^o^)/
共感して刺さるフレーズがありました
コメントやブクマで物件が決まった祝福メッセージをたくさんいただき
本当にありがとうございました!!!(*'▽')
プライベートでもブログを読んでいる友人から
あたたかいメッセージをもらいました
ありがたいことです。
そして昨日、ずっとブログを拝見させていただいているbotan様からも
物件の決定おめでとうメッセージをメールでいただきました。
ありがとうございます。
そのメールの中に、botan様が東京で暮らし始めたころ
「皆さん、礼儀正しい」「人と人との距離が遠い」
※メールを一部抜粋させていただいています、すいません
そう感想を持ったとあり、すごく刺さりました。
なぜなら、もうすでに体験しちゃったからです。
人の領域に立ち入らないのがルールなのかな
先日の打ち合わせの時、東京本社に行って今度異動になる部署に行くと
3名しかスタッフがいません。
指定された時間より、かなり早く着いてしまったせいです。
知らない人もいるし静かなので、いきなり挨拶するのがためらわれ
目と目があったら挨拶しようと思っていたら
誰もこっちを見ない・・・
あれ?
とりあえず、打ち合わせをするであろうデスクに荷物を置いたり
上着を椅子の後ろにかけたり、ノートPC(私物)を取り出したり
コソコソしていたんですが
誰もこっちを見ない・・・
言っておきますが、システムエンジニアとかオペレーターとか
そんな仕事ではありません、eスポーツをやってるのでもない。
そんな部署に還暦が配属になりません
大阪だったら、知らない人が来たら「誰?誰?」って感じで
見ちゃうんですけど・・・
もちろん一階受付では言葉を交わして入っているし
部屋に入った瞬間、挨拶しそびれたわたしが悪いんですが。
そのあと唯一「(東京本社の)印象はどう?」
フレンドリーに話しかけてきた偉い人、大阪出身でした。
東京をディスってはいません!
「距離感を大切にしよう」と心に誓う
すぐグイグイいく大阪人なのでした。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓