物件探し、いろいろある諸条件
こんなリビング、夢のまた夢?
オンライン打ち合わせをして、しっかりお休みを取ってた不動産屋さんから
一つお問い合わせした物件の連絡が来ていました。
「この物件は定期借地契約になり、3年契約で更新ができない可能性があります。問題ないですか?」
定期借地契約???
物件のネット情報をよく見ると、たしかに小さくそう書いていました。
つまり3年後には、出ないといけない可能性があるってこと?
まあ、絶対じゃないならいい?
どうなんだろう??
「とりあえず状況確認しますね」
とのメールから、8時間後・・・
「申し込みがあり、もうその方で審査を進めるため一旦募集終了だそうです」
そうメールが来ました・・・ああ・・・(@_@)
タッチの差(でもない?)でなくなっていく物件
先日アドバイスをもらったので神奈川県川崎市を視野に入れて
もう一度、希望の条件を入れて探すと・・・
「なかなかこれはいい!」
そう思う物件が現れました。
今度は南向きで方角もバッチリです。
自分が条件から外していた駅近
周辺の環境も買い物に便利で、23区ではなくなるのは残念だけど
大きく妥協するところは、やっぱりここだった?
内見を申し込むつもり満々で、それを見つけたのが水曜の夜
そして昨日の木曜、内見の申し込み入れようとしたら
掲載が終了していました。
見つけてから、1日でなくなった・・・
これが探してるうちに他の人が決める
秒でなくなる物件って、やつでしょうか(泣)
いつまでも、掲載されている物件って
今、こんな感じのスピードなんだとドキドキしています。
なので、今日サイトに出る物件が自分に可能性あるのだろうか?
そしてそれと引き換えに、一番最初にいいなぁって思った物件
ずっとサイトに掲載されています。
この物件は、何故なくならないのだろう
まぁ駅からかなり遠くではあるけれど
これが、噂のおとり物件というものなの?
ちなみに一階に飲食系の店舗があってG怖さで諦めた
3月にならないと内見できないマンション。
SUUMOで見ると何人もの人がお気に入り登録しています。
そして問い合わせをした不動産屋さんからは一度も返事がありません
間違いなく地元の街の小さな不動産屋さんのようですが
かなり、強気?
まだまだ物件探しの模索は続きます。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓