この春から息子とまた一緒に暮らす還暦女です。
その息子がやっと昨日、想定より1カ月半遅く東京にやって来ました。
何もない部屋で一泊は、若いからできる
息子の人生初の引っ越しでした。
ちょっと聞いただけでも、いろいろやらかしてて
またゆっくりブログにしたいです。
なぜ、この人はこうなのだろう?みんな、そんなもの?
一昨日、引っ越しの搬出だった息子は
昨日が退去の立ち合い。
荷物のないあと、一日どうするのか聞いた時
「友達のところに泊めてもらう」
そう聞いて安心していたのに、結局、友だちの家に行くのが面倒だからと
何もない部屋で寝たそうです。
周りにホテルもないし、お金もないし。
風邪ひくでしょ!とLINEしたら「大丈夫」と。
暖かかったから良かったけど、それでも翌朝
「寒かった、(床が)硬かった」
って、当たり前やん・・・
常識がないのか、そんなものなのか
昨日はわたしが仕事を早上がりできない日だったので
息子とは最寄り駅に18時待ち合わせでした。
新幹線にでも乗ってるかな?と、3時ごろ
「どこいるの?」とLINEすると
「横浜」と。
わが家は品川からより新横浜からの方が近いのです
ゆっくり来るよう言ってたけど、特に行くところがなく
結局、早くに新横浜に着いたみたいで
「(時間があるから)馬車道の市役所に転入届を出しに行くわ」
ポンとLINEが来たました。
ば、馬車道?
そ、それ、どこ???
市役所?転入届?あ!
「君は東京都民になるのだから、横浜で転入届出しちゃだめ!」
転入届は、全国の役所で受け付けているのではなく
住む街で出してください!
なぜ、馬車道という場所に横浜の市役所があると調べられるのに
転入届は住む街で出すとは調べられないの?
いろいろ不安のある子です、やっぱり。
とりあえず東京での、親子初めての食卓
緑がない
とうとう、おひとりさま生活にさよならです
自分の中では「いったん」さよならのつもりですが。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓