闇バイトの連続強盗事件
今度は押し入った宅の50歳女性を連れ去ったという恐ろしい展開になって
ふたたび震え上がってます。
ここから指示役の解明なるか
でも犯人は捕まって女性も保護と聞いて安心しました。
別の男も自首したらしいので、これがきっかけとなって
解決されることを祈っています。
ちなみに、この件に関して拙ブログにコメントを時々寄せてくださる
るい様がいろいろ教えてくださいました。
こちらのブログに詳しいコメントをいただきました。
都心をぐるっと回ったような円状に被害地があるとか
田舎だと思っていたけど東京でもこういうところはあるとか
なるほど、東京に住んでいないとわからないことばかり。
とにかく犯人たちが捕まるまで、いや、そうでなくても
今後は自分で自分の身は守っていかねば。
自分でできる対策は少ないけど
「闇名簿」を元に押し入っているようだから
- 不審な訪問業者には応じない
- 電話にはでない
- 不審なアンケートには答えない
ここらあたりが対策らしい。
そんなことを調べているとマンションも危険なんて出てきて
- 高齢の女性ひとりなら表札を出さない
そうあったけど、今どき表札を出してる人いるのかな?
いま住んでいるUR賃貸も一軒一軒見たわけではないけど
少なくとも、わたしのフロアは出していません。
そしてどんな人が住んでいるか、両隣以外はわからない。
両隣はさすがに4年ほど住んでいると廊下で顔を合わせたことがあるから
何となく知っているだけで、引っ越して挨拶はしてません。
子どもにはさせて、自分はしなかったんです
この件に関して親として子どもに詫びないといけない。
それは子どもたちが大学生になって、ひとり暮らしをする時
両隣の人に「ご挨拶しなさい」と洗剤を持たせたんです。
上の子も、下の子も親の言いつけに従いました。
おかげでどんな人が住んでるのか、わかっていました。
なので自分が引っ越した時にも・・・と思ったんですが
なんだか怖いと思ってしまったんです。
都会の出入りの多そうなUR賃貸で海外の人も住んでいます。
なので、両隣への挨拶はしませんでした。
子どもにさせて親がしないなんて
しかも息子は良いけど(良くない?)姉は女の子ひとり暮らしだったのに・・・
でもこんな事件を受けて正解だったかもと正当化しています。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓