ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

息子、大学卒業できる?心配のタネが尽きない人

大学休学後、昨年秋に復学した息子

扶養に戻すための手続き書類を経理にやっと送付しました。

www.chotto-siesta.com

健康保険証がない状態って、やっぱり不安です

本当は息子の離職票も必要ですが、まだ手元に来ていないのです。

 

でも経理の方が

「一旦申請してしまいましょう。不備で戻ってきますが追加の書類は30日以内に送ればいいので、そうすれば1月1日付で保険に加入できます」

 

なるほど、そうすれば、もしいま事故に遭って救急車で運ばれるとか

緊急で入院しても大丈夫なのだっけ?

この辺の知識がとんとないし、覚えてもすぐ忘れる

 

とりあえず書類を送って、ホッと一息。

 

最後の懸念は、いまからの申請は健康保険証が発行されないので

マイナンバーカードへの紐付が必須。

出来ないなら確認書的なものを申請すれば良いようです。

 

息子に確認すると「ちゃんとやっとくよ」(ということは、まだ)

そう言ったので必要なしにチェックをつけて提出しました。

 

いまさら勉強をするって、どういうことかと思ったら

無事に送付したので息子にも連絡

くれぐれもマイナ保険証と紐付けることも念押ししました。

 

ついでに今週末は共通一次テストで大学は立ち入り禁止のはず

年末、風邪で帰省できなかった息子。

www.chotto-siesta.com

 

ご飯を食べに帰ってこないか誘いましたが

週末はやることがあるそうです。

 

何か聞くと「テスト勉強」って・・・

今更?なんだろう・・・

え?この卒業も迫っている時期に・・・もしや・・・

 

「○○の単位が、1つ足りなかった」

 

「20単位で良いのに、26単位も取っちゃった科目もあったんだけどさぁ」

そう返ってきたけど、そこは違うから!

「いや、レベル低いから楽勝楽勝」

そうLINEが来たけど、いろいろあった子なので信用できません。

 

マイナ保険証の紐付け、必要ないとチェックせず

確認書をもらえばよかった・・・

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村