気がつけば2月も3日
一日早い節分が、どこかしっくりこなかったです。
東京23区の西に住むのか、東に住むのか
急な東京異動で東京の物件探しを続行中です。
ブログに「この辺がいいんではないか」というコメント
たくさんいただき、ありがとうございましたm(__)m
miyako様、るり様、もみじてるやま様、それからいつも応援コメントをくださる素直な天邪鬼様に感謝です
まず23区東側の江戸川区、葛飾区、荒川区、墨田区あたり
これは娘にも探してみたら?と言われて見たのですが
家賃が折り合う場所だと、地下鉄に30分は乗ることになりそう(駅にもよるけど)
どうしても、いま探してる東急東横線、田園都市線
つまり23区の西にだんぜん軍配が上がります。
それから23区を出れば、家賃が安くなるのは重々承知しています
実際、娘がそれを理由に神奈川に住んでいますから。
広さと家のグレードを考えて値段が折り合うのは
彼女が住んでいるあたりが良いこともわかってはいますが
ギリギリまで23区内で粘ってみようと思っています。
そこまでする理由、東京でやってみたいこと
東京23区内に住むという、あこがれ?
それは、まったくないと言えば嘘。
でも、こだわる理由は、気温が良い季節になったら
自宅から会社まで自転車で通う
それをやってみたいのです。
ママチャリ遠出と称して、片道40分~1時間とか良く出かけています。
川を越えてしまうと本当に距離も遠くなるし
自転車に乗って遠出をするとわかる
川を越えるのってけっこう大変なんです。
なので駅からの距離はこだわりなし
徒歩20分だと希望に見合う物件が見つかった次第です。
雨や寒い日は、駅まで歩いて電車です(苦笑)
いま見ている物件(ギリギリ23区内)はGoogleマップによると
会社まで自転車で最速35分と出てきて
汗をかかない時期なら、全然アリなのです。
2月は月の日数が少ないから、あっという間に過ぎてしまいそう
引き続き、物件探しを続けます。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓