毎日毎日SUUMOを見ています。
古い木造の物件は、やっぱりアレが心配です
だから自分のブログを書いていても、誰かのブログを読みに行っても
物件情報の広告ばかりがあがってきます(汗)
これだけ見ていると「お、いいな」と思う間取りが広告にあっても
よくよく見れば、あの物件か~と。
「どんだけ見てるの?」と突っ込みが入りそうですが
ネット広告は一度見たものを、もう一度出すようになっています。
でもここに来て、SUUMOからのメールに
「あれ?これ、見たことない」という新しい物件
ポコポコ出てきました。
いままで一切、出てこなかった渋谷区、目黒区の2DK物件で
お家賃30万とかではない、背伸びすれば可能な物件
「あったんだ・・・」と、ちょっと感激しました。
でも、そのかわり、めちゃくちゃ古い物件です(苦笑)
古いがゆえに元は押入れですよね?って収納もあります
が、古い木造はアレが心配!
部屋の画像で見るだけで、出そうな雰囲気がある・・・
もちろん、UR賃貸にもでるんですけど。
身軽になれば引っ越しは楽、と身にしみました
2DK以上はシェア可能な物件ばかりなので
たしかに2人で済むなら、便利な場所だし全然アリです。
だから娘もそうしてたんだっけと思い出しました。
彼女は大学卒業後、ずっとルームシェアしています
ワンルームに住んでみたら?とのご提案も受けましたが
ワンルームでは荷物が入りきらないのです。
4年前に倉庫もあった二世帯ボロ家から壮大な断捨離をして
なんとか、1LDKに収まるよう頑張りましたが
まだ荷物が多少あります。
これを機に一気に断捨離とも思うけど、今回は期限付き(の引っ越し)
なので時間がない・・・
まだまだ、身軽なシニアへの道は遠かった。
実家に荷物を置いていける進学、就職で東京に出る方
新築や駅近にこだわらなければ、物件はいっぱいあります。
はじめての上京で荷物も多少ある、この機に息子と一緒に住む
60歳の物件探しだから多少、難航しています。
今朝、いま一番気に入ってる物件よりさらに駅近
広くて収納もある物件が出てきました!\(^o^)/
でもやや古い(でも鉄骨)、家賃が想定より一万高い、大きな道路が近い・・・
さあ、どこを取って、どこを妥協するのか?
この戦いが続きます。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓