ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

59歳にして知った東京の事実のつづき

このブログの続きです。

www.chotto-siesta.com

 

通勤途中の桜に癒される

誤算もあった東京への引っ越しですが

最寄り駅まで自転車の予定が、駐輪場の空きがない!という誤算

会社の最寄り駅から、会社までの通勤はとっても気に入っています。

 

東急東横線の代官山駅のホームを降りて

1分以内に改札を出ることができます。

 

そして道は歩いてる人も車も少なめなので

ゆったり歩きながら「今日も頑張って働くぞ」

気持ちのスイッチを良い感じで入れられます。

 

今週になってから桜の木が一本、見事に咲き誇ってて

写真を撮っている人を行きも帰りも見かけました。

わたしも(^^♪

f:id:vidro-man:20250329110728j:image

お店の壁の色に、ピンクが映えてきれいで

桜を見ると本当に癒されます。

 

中目黒駅を目指したら

昨日は一週間の業務を無事に終えることができ

大きなため息とともに解放感。

「何かおいしいものが食べたい」

スーパーライフがある中目黒まで歩くことにしたのです。

 

デスクワーク続きで、1日の歩数も減ってるし。

大阪にいたなら営業で歩きまくっていたはず・・・

 

相変わらず「東京はホント夜でも道を歩いてるが多いなぁ」

そう思っていると、中目黒に近づくにつれ

なんだかものすごい人です。

 

ホントお祭りみたい・・・って・・・ お祭り?

だって屋台も出てました。

 

「目黒川桜まつり」とちょうちんに書いてあります。 

f:id:vidro-man:20250329110758j:image

 

これ、桜しか撮ってないですけど

この下にめちゃくちゃ人がいます(苦笑)

f:id:vidro-man:20250329110811j:image

 

そして橋では「立ち止まらないでください」という大声のアナウンスを無視して

写真を撮る人々・・・

足早に通り過ぎてライフに駆け込みました。

 

桜が早く咲く東京

ちょうどアラカン女子会グループからLINEが来ていたので

桜の画像送ると「東京は早いね」と言われました。

 

あれ?そうかも??

 

調べると東京の桜の開花は福岡と同じくらいで

全国でもトップクラスで早いみたい

もちろん、大阪や神戸よりもはるかに早い。

 

知らなかった~!(@_@)

 

理由は、桜が咲くための寒暖差が東京にあるから?

明確に出てこなかったです。

誰か知ってますか?

 

江戸時代から明治にかけて桜の植木がブームになったことや

災害対策として桜が植えられたことで

東京に桜が多いのは間違いないようです。

 

今日は雨ですが、桜を楽しまなければ

そうそうに散ってしまいそう。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村