3月に大阪のUR賃貸から東京の普通の賃貸に移り住みました。
すべてナシナシ物件ではないUR
UR賃貸を退去したのは先月の3月17日
約10日ほどで退去請求が来ました。
よくUR賃貸のCMで
”仲介手数料もナシっナシ♪ 更新手数料もナシっナシ♪”
そう歌ってますが、その通り
礼金もありませんし、保証人もいりません。
でも何もないかと思いきや、最初に敷金は払いました。
お家賃の2ヶ月分だったかな(忘れた)
つまりここから現状回復にかかった費用を差し引いて返金されました。
そして、もう一つ引かれたものがあります。
それはお家賃。
3月1日から17日までいたのですから、その分の日割り家賃(もちろん共益費も)
そこも引かれて返還されています。
UR賃貸のお家賃は後払い
住んでみるまで知らなかったのですが
UR賃貸の家賃って後払いでした。
2月分の家賃は2月25日に引き落とされます。
なので本来3月の家賃は、3月25日に引き落としのはずなのですが
退去手続きを3月中にしていたので(ここ関係ない?)
3月分は口座から引き落としでなく、敷金から引かれて返されたのでした。
そしてたまたま1ヶ月フリーレントつきの一般マンションに住んだので
3月はお家賃を払っていない(実際は日割りで払ってるけど)感覚。
次に家賃を払うのは今月の27日
お給料が出てからです。
ということで、UR賃貸のシステムとフリーレントのおかげで
この春は助かってます。
引っ越しすると何もかも変わるし、ゆっくり自炊ともいかないので。
そう、結局、何かとかかっているのは
値上げもあった食料日用品です。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓