息子から引っ越し日が決まったとLINEがきました。
やっと、こちらに(東京)に来るようです。
「今夜、電話できる?」にピンとくる母の勘
彼から電話したいと言う時は、たいがいお金の無心です。
さすがに「お金がない」「○○振り込んで」
それだけをLINEでポンと送りつけるのは
悪いと思ってるようではある。
しかも「お金がない」「貸して欲しい」ではなく
たいがい別の用事にかこつけて言う
これはズルイのか、賢いのか、どうなんだろう。
でも今回は彼がお金を無心する要素がありません。
なぜなら今、彼は絶賛バイト中
そのバイトのために東京のへの引っ越しを先延ばししたんだから。
5月中旬の平日にこちらに来ることになり
その日は仕事が休めないので、仕事帰りの夜
最寄り駅で待ち合わせをすることになりました。
あら、お金の無心ではなかった?
突然、減らされたシフトでもらえないバイト代
結論から言うと、やっぱりお金がないそうです・・・(@_@)
なぜなら4月彼は働きすぎたそうで、いきなりバイトのシフトを減らされたそう
だから20日締め、25日払いのバイト代が
次に行く4月30日にならないともらえないそうで
家賃の支払いが28日に引き落ちるから・・・
「ん?待って、よく頭が回らない。もう一度、話を整理して」
3月中旬から働き始めた分は、3月25日にもらい
3月21日からから4月20日まで働いた分は
本来4月25日に受け取り、それで家賃が払えるはずが
次に行くのが4月30日だから・・・???
あれ、もしや
「お給料は現金、手渡しシステム?」
「そう」
なるほど、そうか!
まったく考えが及ばなかったです。
そう言えば家族経営のお店とは聞いたけど、まだこの令和の世に
お給料手渡しってあるんですね。
家賃が払えないから先にくださいとはいかないようで
その辺もめんどくさいので、とりあえず今回こそ
ホントに貸すだけにしました。
バイト代があるから、すぐに返してもらうつもりです。
そしてもちろん引っ越し代はそのバイト代から払ってもらいます。
もはや頭が追いつかず、どこを突っ込んでいいやら。
いま、思うのは
「一緒に暮らすことにして正解だったかも」
「ブログネタを提供してくれてる?」
それだけです。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓