ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

息子が変わったのか、自分がボケたのか

25歳の息子と5年ぶりに暮らし始めた59歳です。

自分の息子を誤解していた?

一昨日の夜、引っ越しの荷物が届いた息子。

昨日、仕事から帰って部屋をのぞくと

ほとんど片付いていないように見えます。

 

「あれ?こんなに、ゆっくりな子だっけ?」

 

自分の中では手早くチャチャっとやる子だと思ってたけど

それは間違った認識だったかもしれない。

 

そう言えば自転車に乗るのも、ソフトボールも

最初は下手で乗れない、上手くできない

何でも出来るまでに時間がかかっていたっけ

そう思い出しました。

 

口が達者になったから何でもチャチャとやる子のように

錯覚していたのかも。

 

思い出した途端、他にも記憶が蘇ってきました。

そう、この子

モノを拾ってくる子だった・・・

 

大きなもったいないお化けを背負ってました

いろんなモノを拾っていました

記憶が明確なのが、ふたつあります。

 

一つ目は、パソコンチェア

昔、住んでいた家の隣のワンルームマンションは人の出入りが激しく

マンションの前にキレイなまま捨てられていたそうです。

 

3階の息子の部屋に、いつの間にかあり

「人の使った椅子なんてダメ!」

「キレイにした!」

言うこと聞かない中学生の頃だったか。

 

まあ、椅子の背も座面もメッシュで確かにキレイだし

人が入ってるとか、なさそうなヤツだし

↑人間椅子の発想、昭和過ぎる?

捨てるのを諦めました。

 

二つ目は、彼が小学校の低学年に拾ってきた

公園に置かれていた(捨てられただろ!)という時計。

 

額縁のような形で壁掛けか置き物として使う

開くと中に鍵がかけられるキーボックス?型

そう、ザ・昭和の結婚式の引き出物

贈られても困るヤツ。

 

ある日、息子の部屋に入って見つけて

思いっきり、のけ反りましたもん。

 

自分の子どもでも、いろいろ忘れてるものですね。

 

息子と暮らし始めて3日目。

予定通り今日は大阪・長居スタジアムであるLiveに向かいます。

f:id:vidro-man:20250517090308j:image

 

大阪から引っ越して新幹線で見に行くことになるとは

昨年、申し込んだ時には今日を想像してなかった。

 

お金が飛んで行くなぁ〜、また働かにゃ

Liveが始まる頃には、雨が止みますように。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村