フローレスセイコ、知っていますか?
昨日見たのになくなる物件とずっとネットに掲載されてる物件って・・・
いつだって「馬の鼻先に人参」です・・・
そんな考え方があるのか、と目から鱗でした。
物件探しの譲れないポイントは、みんな同じようです。
完璧な賃貸物件なんて、ないと分かってはいたけれど難しい。
おひとりさまには、いつでも戻ろうと思えば戻れる・・・
個人的に波乱の幕開けの2025年、心配のタネの息子に会いに行きます。
息子を健康保険の扶養に戻そうとしたら・・・
ブログのPV数が、すごいことになっています。
東京への転勤は暗雲でも、粛々と進めますが、なくなる可能性もあるかも。
どこを取って、どこを妥協するのか?この戦いが続きます。
ギリギリまで23区内で粘ってみたい理由があります。
UR賃貸ルールは独特で、やっぱりお役所です・・・
来月、本当に東京に引っ越しできるのだろうか?