ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

気ままな独り言

アラカンの備忘録です

息子のひきこもりと背中の痛み

東京に来て以来、ずっと家にいる息子がいます。

男は夢を見つづけ、女は現実を見つめる

男って夢見がちな生き物なのでしょうか。

めまいの季節、でも心配ごとは別にある

めまいより心配なのは、ボケです・・・

責任転嫁されても困ると叫びたい

すぐ誰かのせいにしたがるし、何かって言うと女に押し付けがちです。

東京に来て3ケ月 大きな声で言えない事

「先月の残業時間トップでした」と言われたけど・・・

シングルマザー時代、貧乏だけど幸せだった

わたしもアラフォーとまだ若かったと思い出しました。

テレビで見た評判のお店にガッカリ

期待し過ぎは良くないと思い知りました。

働かない男は受け入れられない

東京暮らしにいきなり黄色信号が点灯しています・・・

大阪万博事情と数十年ぶりのお祭り

万博には縁のない人間だから地元の祭りを楽しみます。

心浮き立つ土曜の理由

ダメダメブログの本領発揮です。

働かない息子を受け入れ始めてる

やっぱり人生は予想外です・・・

息子が意識高い系女子のようだった理由

肌に触れるもの、口に入れるものは大切です。

新しい仕事に慣れるため やった事

新しい仕事に慣れるためにやった事はシンプルでした。

息子の手料理といろいろありそうな予感の同居

5年ぶりの同居、いろいろありそうな予感。

息子との同居 やっと始まった実感

一緒に住んでる実感がやっと沸き始めました。

うたた寝してる息子にムッとした日曜

感情がまとまってないから、ブログのタイトルがイマイチ。

息子が変わったのか、自分がボケたのか

自分の子どもでも、いろいろ忘れてるものです。

息子の引っ越し金銭事情

予想外の費用にあわて始めた息子でした。

おひとりさま生活が終了(息子が、やっぱり謎)

とうとう、おひとりさま生活にさよならです。

幸運と若さの秘訣は、感謝と怒り

怒りって、パワーがみなぎりますね。

人の噂は七十五日と真実は人の数ある②

どの理由も正しかったのかも、そう気がつきました。

人の噂は七十五日と真実は人の数ある

3年ぶりのLINEが突然きました。

還暦女の「東京に導かれて来た」という思い込み

勝手に運命を感じるのは自由です。

息子はやっぱり、謎の男

やっぱり理解できない部分があるのは離れて暮らしているから?

予想外の人生のその先の予想外

いつか東京で暮らし始めたら、やりたいことがありました。

息子への送金と吉野家の朝定食

お金がしっかり守られていると感じました。

息子をキチンと育ててないのかも

自分の子育て、タイミングを外したのかもしれない。

息子がお金がない理由に意表を突かれる

もはやブログネタを供給してくれているのか?

息子とはやっぱり嚙み合わない

噛み合わないというか、バイオリズムが悪いというか・・・

還暦目前、封印していたモノを解放した

パンドラの箱を開けてしまったようです。